フリーランスのクリエイターの皆さん、
ストレス溜まってませんか?
仕事に追われて孤独を感じていませんか?
日々、自宅や事務所で、生身の人間とコミュニケーションを取らず、パソコンの前でカタカタとしているだけの日々
フリーランスなら、息抜きが大切!
「子育てと仕事を詰め込みすぎて「うつ病」を発症してしまった」という
フリーランスのクリエイター仲間の知人を目の当たりにしてきました。
※彼の話はフリーランスクリエイターの孤独(鬱)とリスクヘッジでもふれましたので、お時間のある時にでお読みください
パパ投資は定期的に息抜きイベントを意識して作っています。
ゴールデンウィークはサラリーマンの友人とGWの混雑を避けて「加齢臭おじさん4人一泊二日旅行」茨城編を
先日のブログでお伝えしましたが、
梅雨入り前の平日の休みを利用して、菖蒲ケ浜キャンプ村に行ってまいりました。
目の前に中禅寺湖が広がり、湖畔にテントを張って、直ぐにカヌーで湖に繰り出せる、
最近人気のキャンプ場です。
公式サイト:菖蒲が浜キャンプ村
※↑6月初旬18時半頃にiphoneにて撮影
土日、祝日、ハイシーズンはとても混むので自営業、フリーランスの友達と休みを合わせて平日に行くのがおすすめです
東京から3時間ほどで到着できますの、サクッと行ける許容範囲内ではないでしょうか?
パパ投資(フリーランスのフォトグラファー)と飲食店経営の友人Mと、栃木県上三川町に住むフリーランスのデザイナーUの自宅に午前11時集合しました。
この3人のおじさんでキャンプする時は、いつもデザイナーUの自宅集合で北関東のキャンプ場を攻めます。
3人揃うと、まずは上三川町のジョイフルホンダへ
Contents
キャンプ買い出しステーション「JOYFUL HONDAジョイフルホンダ」
ここに来れば全てが揃う品揃えなので、食料、お酒、薪を購入して、中禅寺湖の菖蒲が浜村キャンプ場へ🚗
ジョイフル本田からは、車で1時間20分程で到着します、、、、が
まだ昼ごはんを食べていません!!お腹が空きました!!!
手打ちラーメン蔵八で腹ごしらえ
道中、栃木県のおじさんデザイナーUがいきつけの日光に程近いラーメン「蔵八 今市店」へ伺いました。
ラーメンは手打ちの中太縮れ麺で、トロトロチャーシュー!!
座敷もあるので、家族連れでも大丈夫な、地元でも有名な老舗ラーメン屋さん。
大大満足!!
※駐車場も大きくて安心🚗
※写真はチャーシューメンです🐷
腹ごしらえも済んで、キャンプ場に向かいます。
40分程、くねくねと山を登り、景色の良い道中🚘
14時過ぎに到着!!
絶景、中禅寺湖の「菖蒲ヶ浜キャンプ村」
チェックインは13時からなので、思ったより車が多い印象でした。
受付を済ませて、車からリヤカーでキャンプ道具を運びます
湖畔沿いのポジションは一番奥になりましたが、ここはここで大満足!!!
※湖畔沿いの場所はチェックイン時間は早目をおすすめします
サクッとテントを設営して、お酒と火おこし、おつまみ作りに取り掛かります
ジョイフル本田は結構キャンプ用の細かいと所に手の届く食材も充実していて、困ることは無いんですよ!
おじさんのキャンプ飯
まずは、手羽先にジョイフル本田に売っていた100円ぐらいのスパイスを塗って、ただ焼くだけのおつまみ
次は、キャンプ定番のアヒージョ!タコと適当な野菜にニンニクを突っ込んで塩とかで適当に味付け!
あと、安かったので購入したベビーホタテを焼くだけ!
共に、これだけで旨し
ちょっと手間がかかるけど、エビを掃除して(背腸をとる)生姜と塩で揉んで、ワンタンを作り
エビワンタのスープ🦐プリプリ🦐
夜になると、6月といえども寒い日は0度近くなるのであったまります🔥
最後に締めのタコス
肉をジョイフルホンダで購入したタコスミートの素で炒めて、刻んだトマト、玉ねぎ、きゅうりにレモン汁と味をつけた野菜に、レタス、パクチーを乗ってけて、マヨネーズでパクリ👅
満腹、満腹
10時以降は声のボリュームをマックス下げて、下らない下ネタを話しながら、11時には就寝zzzzzzzzzzz
朝は早くから、周りのキャンパーたちはカヌーを出して、湖に出ていきます。
この日は、カヌーを持っているM君は2人乗りだからという理由で持ってこなかったので、少しがっかり、、、、
朝一番に起きたパパ投資は、何か悪戯をしたくなって、ペットボトルに水を入れて、MくんとUくんのテントに
それぞれに、あたかも立ちションをしているかのように「ジョボジョボ」と音を立てて水を高い位置から落として、起こしてあげました
「おいっ!!!!!」と言いながら飛び起きてくれました。
なんせ、生まれつきの悪戯っ子でして、、、、wwwww
で、U君が豆を挽いてコーヒーを淹れてくれるので、眠い目を擦りながら
おじさんのこだわりコーヒー
強引に朝6時からコーヒーを淹れてもらいました。
U君は自分で豆を買ってきて、自分で炒るくらいの凝り性なので、彼に全てを任せて美味しいコーヒーを提供してもらいます!
流石に美味い!!!!
なんかしみじみ思うんだけど、フリーランスのクリエイターやクリエイティブな自営業者は、お金をかけなくても(お金がなくても、、)
楽しむことには長けてると思うんだな〜〜〜〜。
↓コーヒー豆が気軽に買える
朝ご飯は余ったタコスを食べて、お片付けをして10時にはキャンプ場を後にしました。
次の目的地は温泉でございます。
なんせ、おじさんなんで、、、
温泉好きは勿論のこと、一日以上風呂に入らないと加齢臭を解き放つのでwwww
温泉なのにお寺?お寺なのに温泉?日光山温泉寺!!
目指すは「日光山温泉寺」
温泉寺ですよ〜〜〜〜!かっこいでしょ〜〜〜〜〜!!!!
※公式ホームページ「日光山温泉寺」(にっこうざんおんせんじ)
菖蒲ヶ浜キャンプ村から車で15分ほど登ったところにございます
入口はこんな感じ!
ピンポンを押すと、中からお母さんがやって来ます
お金(500円)を払って、入浴♨️
他のお客さんがいたので、写真を撮れず、、、😂
※こちらでお風呂の写真が見れます
良いお湯ですぜ〜〜〜〜〜、めっちゃ熱かったけど、良いお湯ですぜ〜〜〜〜〜!!
お煎餅とお茶付きで、気持ちのいいお座敷で涼めます。
こちらでは写経もできます。温泉入って写経、あるいは写経をやって温泉。
「これもまた一興!!」(誰ですか?www)
綺麗になったところで、お腹が空いて来ました。
おじさん、日光でランチ
次の目的地は日光で人気のお肉屋さん営む、「トンカツ浅井」
平日の11時40分ごろに到着。並びは6人程。店内がカウンターのみの狭い店故に、回転率は遅め、、
でもそれだけ丁寧ってことですな!!
30分程並んでちゅうもん、その10分後に豚ロースカツ定食が到着
サラスパが嬉し〜〜〜〜ん!! ん〜〜〜〜〜〜ん、ボリュウミ〜〜〜〜〜!!
華麗(加齢)なる満腹おじさんです!!(意味不明ですいませんww)
バイカーのお客さんが多かった印象です。聖地なんですね!!
なんとなく味とボリューム的な印象は、西麻布の交差点近くの「西麻布三河屋」的なテイストだと思います。
あと、ソースカツ丼が人気の印象を受けました。次回来る機会があれば、是非ソースカツ丼を注文したいと!!!!
さぁ〜、これでU君の実家のお母さに挨拶して帰るとしましょう
実家のお母んさに挨拶して、新鮮な卵と新鮮な野菜を沢山頂き、意気揚々と帰ります
北関東、栃木のソウルフードを家族にお土産
で、今日の夕飯をどうしたもんか思い、U君オススメの肉屋さんで、コロッケと明日のサムギョプサル用の三枚肉を買っていくことにしました。
(明日土曜日は友人が家に来るので、その時の献立は決まっていたので三枚肉を。あと、我が家では料理に関しての全てはパパ担当なので)
よしざわ食肉
お店の名前は「よしざわ食肉」
※旅行大好きサラリーマンさんのyoutubeになりますが、よしざわ食肉のことをよく知れますので参考までにリンクを貼らせてもらいます
メンチ4個とコロッケ4個を購入
注文してから、揚げてくれる、めちゃくちゃ客思いなお店!
しかも家に帰って食べると、コロッケめちゃ甘い、旨い!!!こりゃ近所にあれば週一にペース級!!!!!
メンチも超肉肉しいし、肉汁たっぷり!!まじあっぱれ!!!!
しかもこの値段だよ〜〜〜〜〜、コスパもびっくり!!!調べるとけっこうな有名店!!!納得!!!!
このお店で、コロッケ達を揚げてもらうのに待っていると、
ここでU君から電話📞
「そこからそんな遠くない距離に『レストラン倉井』にお肉を卸してるお店があるよ」と魅力的なお知らせ!!
この日は幼稚園のお迎えがあるから「レストラン倉井」に食べに行く事断念していました。
※ちなみにセンベロの聖地、立石の倉井ストアとレストラン倉井は親戚筋だったと思います
この『レストラン倉井』といえばおじさん3人組が栃木にいくと必ず訪れると言っても過言ではないお店。
栃木のソウルフードと言ってもいいと思いますね。(僕の中では栃木の永井食堂的(群馬県)な立ち位置)
ここの「ホルモン定食」がめちゃくちゃ癖になる美味しさなので、コロッケ貰って、すぐにグーグルマップにツッコミ、いざその肉屋へ🚗
目指すは「たかはし肉店」
「レストラン倉井」に肉を卸す「たかはし肉店」
ものの10分で到着🚘
店主はとても物腰の柔らかくて、ホッコリ。
※たかはし肉店の公式インスタグラムですhttps://www.instagram.com/takahashiniku10/
ホルモン漬け500gを三つ購入しました。
クーラーボックスに入れて、やっとこさっとこ帰路東京へ🚗
先に帰った友人Mくん宅にも届ける事に(彼も大好きレストラン倉井だからww)
届けてスグに食卓に並んだらしく、写真を送ってくれました(我が家での写真は撮り忘れました、、、、、www)
右隣の追いニンニクタレをかけると更にパンチ✊
病みつきになるホルモン漬け!!!!
これにて、『フリーランスおじさんの華麗(加齢)な平日キャンプ:栃木日光編』の終了となります。
クライアントに右往左往させられて(もちろんお金を頂くので当たり前のことですが)
ストレスを溜めがちな、フリーランスのクリエイター、自営業者の皆さん!!
レフレッシュしに平日の空いたキャンプ場に行って、ホルモン漬けをお土産に買って帰りませんか!?
お付き合い、ありがとうございました!!!!!
↓パパ投資のスイーツ専門インスタグラムになります。ご興味があればフォローして頂けると嬉しいです!!!